2014年12月17日水曜日
AE Class Christmas Party 2014
AE Classのクリスマスパーティーを行いました。クリスマスソングを歌ったり、サンタさんからLetterをもらったり、スクールパパからクリスマスプレゼントも貰いました!みんな嬉しくてBIG HUG!をスクールパパにしています。お母さん達にもとても成長している姿を見せることが出来て、ティーチャー達も感動してしまいました。
2014年12月15日月曜日
Christmas Art&Craft
スカイガーデンの玄関ドアを開けると、AE kidsが作ったChristmas Art&Craftがにぎやかに迎えてくれます。寒い日が続いていますが、子どもたちが工夫しながら作ったかわいい作品を見ていると、なんだか心まであったかくなりますよ(^^)クリスマスまであと10日。まだまだ作品は増えていきます♪Masumi
2014年12月9日火曜日
Baking Sweet Patato 焼き芋!
毎年冬のこの時期はストーブに薪をくべ、火をおこして焼き芋をします。自分達で育てたさつまいもに自分達で拾ってきた落ち葉や小枝を火にくべます。焼きあがるまでの間はビルのオーナーグランパ&グランマが柿の葉のお皿の上に柿(persimmon)をのせてくれるので皆で美味しくいただきます。寒い中でホクホクの焼き芋をフーフーしながら美味しくいただくのも季節感があってとても素敵ですね★ Midori
2014年12月1日月曜日
2014年11月28日金曜日
2014年11月24日月曜日
Save the Earth!?
Sugar Cube を組み立ててSugar Snow Castle の完成!のはずが、動物園の Penguin and Bear コーナーになってしまった気もします。作りは丈夫でしたよ。綺麗な青空のもと雰囲気を出して撮ってみました。School Papa
2014年11月20日木曜日
Photo Shooting
「北区フリモ」次号12月号の表紙撮影会がありました!プロのカメラマンさんと本格的なスタジオ作り…これは準備中の写真ですが、素敵な表紙になりますのでみなさんお楽しみに!子ども達はまるでプロのモデルさんの如くキラキラの笑顔を出してくれたので、カメラマンさんもびっくりするほどすんなりと撮影を終えることが出来ました☆ Midori
2014年11月13日木曜日
Leaf Hunting in Meijo Park by School Bus
今日はスクールバスに乗って名城公園まで落ち葉拾いに行きました。
紅葉がきれいなこの時期はみんなでバスに乗って遠くの公園でも遊びに行きます。拾った落ち葉はアートに使ったり、まもなく始まる「Baking Sweet Potato焼き芋」の火おこしに使います。肌寒い中みんなで楽しくParkでも思いっきり遊びました☆ Midori
紅葉がきれいなこの時期はみんなでバスに乗って遠くの公園でも遊びに行きます。拾った落ち葉はアートに使ったり、まもなく始まる「Baking Sweet Potato焼き芋」の火おこしに使います。肌寒い中みんなで楽しくParkでも思いっきり遊びました☆ Midori
2014年11月10日月曜日
It's Lunch Time!!
Parkへ出かける途中で、子どもたちが見つけたとっても綺麗なMorning Glory.
その日のLunch Timeは、摘んできたFlowerをTableに飾って、みんなで楽しくLunchを楽しみました♪
いつものLunchTimeに、子どもたちが見つけた小さなFlowerを添えて、より楽しい雰囲気になりました♪ Miyo
その日のLunch Timeは、摘んできたFlowerをTableに飾って、みんなで楽しくLunchを楽しみました♪
いつものLunchTimeに、子どもたちが見つけた小さなFlowerを添えて、より楽しい雰囲気になりました♪ Miyo
2014年11月1日土曜日
ナゴヤハウジングセンターでイベント!
今日は「ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場」にて無料体験レッスン会をしてきました!雨の中、AEクラスとAE卒業生さんがイベントにヘルプとして来てくれ、アートやM&Mをしてみんな大活躍してくれました!みんなで会場を盛り上げて周りからも沢山の拍手をいただき、とても楽しい思い出になりました☆ Midori
2014年10月25日土曜日
Halloween Party 2014
今日はSkyGardenでHalloween Partyをしました。みんな素敵なCosutumeで来てくれましたよ。ArtやいろいろなActivityをして、盛りだくさんで楽しみました。最後はみんなで「Trick or Treat!!!」をして、作ったTreatBagにSnackをいっぱいもらいました!! 楽しかったね! SkyGardenでは毎年ビルのオーナーさんやテナントさんが好意でTrick or Treatに参加してくれています。おかげさまで今年も良い経験ができました。MAI
2014年10月22日水曜日
イベントの準備 「11月1日(土)ナゴヤハウジングセンター日進梅森 午後1時から」
11月1日(土)ナゴヤハウジングセンター日進梅森 午後1時から
スカイガーデンがブースを出展します!アートやミュージック&ムーブメントをプリスクールの子ども達と一緒に楽しみませんか?
子育てマガジンTeniteoさんのスナップ撮影会も開催しますので、ぜひぜひご家族で遊びに来てください☆ Midori
スカイガーデンがブースを出展します!アートやミュージック&ムーブメントをプリスクールの子ども達と一緒に楽しみませんか?
子育てマガジンTeniteoさんのスナップ撮影会も開催しますので、ぜひぜひご家族で遊びに来てください☆ Midori
2014年10月17日金曜日
School Papaの表彰会
愛知県の安全なまちづくりに貢献したとして、School Papaが愛知県より表彰されました。
子どもたちは、みんなで地下鉄に乗って名古屋の中心へ繰り出し、ドキドキワクワクなちょっとしたお出かけをしました!表彰会が始まるまでの間、外でLunchを食べたり、少しだけShoppingを楽しんだり、いつのと違う雰囲気に子どもたちもウキウキでした☆
表彰会では、たくさんの人たちの中でもすぐにSchool Papaを見つけ、大人たちに混ざってきちんと拍手をしたり、静かに座っておめでとうを伝えることが出来ました。子ども達にとって、こんな素敵な経験もできちゃうなんて、いいですね♪ Miyo
子どもたちは、みんなで地下鉄に乗って名古屋の中心へ繰り出し、ドキドキワクワクなちょっとしたお出かけをしました!表彰会が始まるまでの間、外でLunchを食べたり、少しだけShoppingを楽しんだり、いつのと違う雰囲気に子どもたちもウキウキでした☆
表彰会では、たくさんの人たちの中でもすぐにSchool Papaを見つけ、大人たちに混ざってきちんと拍手をしたり、静かに座っておめでとうを伝えることが出来ました。子ども達にとって、こんな素敵な経験もできちゃうなんて、いいですね♪ Miyo
2014年10月16日木曜日
Halloween is Here~!!
AEクラスArtコーナーは毎日創りあげられてゆくキッズ達のアートで溢れかえっています。今月はHalloweenなのでどんどんSpookyに仕上がってゆきます。大きな大きなハロウィンかぼちゃもいっぱい飾ってあります!イベントの時には、このかぼちゃ達がJack-O-Lanternに変身しますのでお楽しみに! Midori
2014年10月14日火曜日
School Papaとお勉強会Part2
今回も前回に引き続き「今日から避けられる放射線」です。実際に線量計を使っていろいろなものを計ることもしてみました。
親子で学べる!をテーマにお話会やお茶会など定期的に行っています。
リクエストの多い放射線講座は次回11月に予定しております☆詳しくはお問い合わせください。
Midori
親子で学べる!をテーマにお話会やお茶会など定期的に行っています。
リクエストの多い放射線講座は次回11月に予定しております☆詳しくはお問い合わせください。
Midori
2014年10月7日火曜日
Halloween is coming!!!
スカイガーデンでは毎年盛大にHalloweenを盛り上げていきます!今年から新しくハロウィンリースがドアに飾ってありますので、お越しの際は是非見ていってくださいね。ちなみにスクール内にも大きなハロウィンかぼちゃがいっぱいありますよ! Midori
2014年9月30日火曜日
AE Kinder Class Went To Field Trip
AEクラスでField Tripにお出かけしてきました!
少人数だから!みんなでジェットコースター(ミニコースター)に挑戦したり、乗り物にもたくさん乗って一日中楽しみました☆
今日も暑い一日でしたが、過ごしやすい秋の季節は色んな所へどんどんField Tripに行きます。 Midori
少人数だから!みんなでジェットコースター(ミニコースター)に挑戦したり、乗り物にもたくさん乗って一日中楽しみました☆
今日も暑い一日でしたが、過ごしやすい秋の季節は色んな所へどんどんField Tripに行きます。 Midori
2014年9月20日土曜日
Happy Grapes Picking!
今日は、Family Field Trip Eventでママやパパと一緒にGrapes Picking(ぶどう狩り)にSchool Busで行きました!
Grapes Pickingをして、たくさんGrapeも食べました!Making Pizzaでは、自分たちで生地をのばして盛り付け、焼いてもらい、おいしく頂きました♪
子どもたちはもちろん、ママやパパ、TeacherたちもみんなでSchool Busでワイワイ一緒に行けてとっても楽しかったです♪ Miyo
Grapes Pickingをして、たくさんGrapeも食べました!Making Pizzaでは、自分たちで生地をのばして盛り付け、焼いてもらい、おいしく頂きました♪
子どもたちはもちろん、ママやパパ、TeacherたちもみんなでSchool Busでワイワイ一緒に行けてとっても楽しかったです♪ Miyo
2014年9月18日木曜日
Masumi先生戻ってます!
遠くに引っ越してからなかなかスカイに来れなかったMasumi先生ですが、この度少し近くになって、通常シフトに入れるようになりました!子ども達もSo Happy!また見かけましたらお気軽にお声がけください。Midori
2014年9月8日月曜日
Walk with Paint
Preschool Class では先週一週間のGroupArtで「Walk with Paint」をしました。
Paperの上を歩いてFoot Printをつけていくんです。PaintやPaperの感触をみんな「Wow!! It's cold!!」「Slippery!!!」などといいながらワイワイ楽しみました。なんと先生のFootPrintもあるんですよ!! 見つけてみてください!!
全てのArtをつなげて大きなRordになっています!送り迎えの際ぜひご覧くださいね! Mai
Paperの上を歩いてFoot Printをつけていくんです。PaintやPaperの感触をみんな「Wow!! It's cold!!」「Slippery!!!」などといいながらワイワイ楽しみました。なんと先生のFootPrintもあるんですよ!! 見つけてみてください!!
全てのArtをつなげて大きなRordになっています!送り迎えの際ぜひご覧くださいね! Mai
2014年9月1日月曜日
0歳から英語環境を経験できます
スカイガーデンの英語自然保育が0歳から体験できるようになっています。子どもたちは外国人の先生とふれあい、ママたちは英語保育士の先生と子育て相談もできます。お子さんとのお出かけ先に、スカイガーデンプリスクールを加えてみませんか?School Papa
2014年8月29日金曜日
楽しかったSummer☆Pre
楽しかったSummer☆Preも、あっという間に終わってしまいましたね。最後のField Tripは、大府みどり公園へ行きました!
じゃぶじゃぶの池では、飛び出してくる噴水に大興奮!!
Water ShooterでTeacherにお水をかけたり、大喜びでした♪
Summer☆Preでは、いつも会えないお友達と一緒にActivityをしたり、思い切り遊べるので、子ども達にとってとても良い刺激になり、楽しい思い出となります。
子どもたちのはしゃぐ笑顔を見て、私たちTeacherもとっても嬉しかったです。
また来年も楽しみにしていてくださいね!Miyo
じゃぶじゃぶの池では、飛び出してくる噴水に大興奮!!
Water ShooterでTeacherにお水をかけたり、大喜びでした♪
Summer☆Preでは、いつも会えないお友達と一緒にActivityをしたり、思い切り遊べるので、子ども達にとってとても良い刺激になり、楽しい思い出となります。
子どもたちのはしゃぐ笑顔を見て、私たちTeacherもとっても嬉しかったです。
また来年も楽しみにしていてくださいね!Miyo
2014年8月25日月曜日
Shaving Ice
夏といえばかき氷!なぜかスカイガーデンにはお店にあるかき氷器があり夏になると大活躍します。上手に温度管理をするとPowder snowのような良質な氷ができ、子どもたちも大興奮!色とりどりのシロップを自由に選んでふわふわのかき氷を楽しんでいました。食べ過ぎるとお腹こわすよ~!
School Papa
School Papa
2014年8月22日金曜日
Maiking Object
今日はGroup ArtでMobileを作りました。
FishやStarfish,SeahorseなどのSea AnimalsをDrawing したりいろいろなMaterialsをColoringしたりしてDecorateしていきました。
Shrinky dinks(ぷらぱん)もしたのでオーブンで焼き小さくなるところもみんなで観察して楽しみました。2Fに飾ってありますのでぜひ見てくださいね! Mai
FishやStarfish,SeahorseなどのSea AnimalsをDrawing したりいろいろなMaterialsをColoringしたりしてDecorateしていきました。
Shrinky dinks(ぷらぱん)もしたのでオーブンで焼き小さくなるところもみんなで観察して楽しみました。2Fに飾ってありますのでぜひ見てくださいね! Mai
2014年8月21日木曜日
Bon Dance Day 盆踊り
今年のBon Dance Dayも地元の踊り手さん達を招いてとても盛大に行われました。スクールパパのお母さんも毎年、音頭に合わせて太鼓をたたいてくれています!みんなで「大名古屋音頭」の「ヤァー!」という掛け声が聞こえてくるようです。 Midori
2014年8月13日水曜日
Summer Camp 2014 at the Beach
今年も夏の恒例「Summer Camp」1日目は海へ。海で遊んで、BBQをして、暗くなってきたら浜辺で花火!!子どもだけでなく先生達にとっても楽しい時間です。この後はみんな疲れてぐっすり眠ってしまいました。Midori
2014年8月5日火曜日
Kariya Highway Oasis
今日は雨が心配でしたが、しっかりWaterPlayを楽しんできました。
みんなでFountainを「It's Rainy!!!!」とくぐりぬけたり、Water Splasherで遠くまでお水を飛ばしたり、たっぷり遊んできました。お待ちかねのLunch Timeではニコニコ顔でLunchを食べていました!!今日はゆっくり休んで明日もSummer☆Pre楽しみましょう!!!
Mai
みんなでFountainを「It's Rainy!!!!」とくぐりぬけたり、Water Splasherで遠くまでお水を飛ばしたり、たっぷり遊んできました。お待ちかねのLunch Timeではニコニコ顔でLunchを食べていました!!今日はゆっくり休んで明日もSummer☆Pre楽しみましょう!!!
Mai
2014年7月29日火曜日
風鈴
気持ちだけでも涼しくなろうと風鈴をデザインしてみました。子どもたちは思い思いに創作し、素敵な作品が出来上がりました。セラミックの風鈴は独特の透明感のある音色が響き、暑さが和んだような気がします。School Papa
2014年7月25日金曜日
断熱性 ~ 猛暑日の遮熱
スカイガーデンのあるグリーンフェロー環境共生ビルは夏になるとツタの葉でで覆われます。まるでモリゾーさんのようですね。さて、このツタには優れた断熱作用があります。実際に真夏に計測してみますと葉の無い壁が60度に対して葉の裏の日陰が40度と驚きの効果がみられました。因みにバスの黒い塗装部分は75度!目玉焼きが焼けそうです。ビルのクーラーの消費も抑えることができ、消費電力を抑えながら快適な保育空間が実現できています。School Papa
2014年7月24日木曜日
Field Trip!!!!
連日の猛暑ですが皆さんいかがおすごしですか???
さていよいよ8月 Summer ☆Pre!が始まりますね! 昨日はTeacherたちでField Tripの下見に行ってきました。ここは大府みどり公園♪とってもきれいなParkで遊具もワクワクするものばかり!大きな噴水もきれいであまりの暑さにには思わず入りたくなるほど!!! 子どもたちみんなとお出かけするのを今から楽しみにしています!! Mai
さていよいよ8月 Summer ☆Pre!が始まりますね! 昨日はTeacherたちでField Tripの下見に行ってきました。ここは大府みどり公園♪とってもきれいなParkで遊具もワクワクするものばかり!大きな噴水もきれいであまりの暑さにには思わず入りたくなるほど!!! 子どもたちみんなとお出かけするのを今から楽しみにしています!! Mai
2014年7月16日水曜日
Happy Birthday!!
クラスのお友達のBirthday Partyをしました!
1人ずつFruitsをscoopして、大きなJellyCakeの完成☆
みんなで作ったCakeは一段とおいしく感じられます!みんなでBirthdaySongを歌ったり、写真を撮ったり、Birthdayのお友達もとっても喜んでいました♪♪ Miyo
1人ずつFruitsをscoopして、大きなJellyCakeの完成☆
みんなで作ったCakeは一段とおいしく感じられます!みんなでBirthdaySongを歌ったり、写真を撮ったり、Birthdayのお友達もとっても喜んでいました♪♪ Miyo
2014年7月12日土曜日
放射線管理講座のあるプリスクール
保護者向け文理男女不問の放射線管理講習会を開催しました。受講者同士も熱い議論になり予定時間を大幅にオーバー!放射能に対する関心の高さが伺えました。スカイガーデンプリスクールは名古屋であっても放射能問題は重視しており日頃からサーベイメータ(放射線計測器)を使用しで子どもたちに関わる場所・物に対する放射線監視をしています。ご家庭でも放射線について気にしていただき子ども達にとっての総合的な安全環境を実現するために、放射能の発見から被曝回避の知識と技術を講習会形式で保護者の皆さんに伝えています。School Papa
2014年7月6日日曜日
Sumo-Beya Visiting Event 玉ノ井部屋訪問
名古屋場所に来ている玉ノ井部屋に行かせていただきました!
さすがに大きなお部屋だけあって、力士さんもたくさん!子どもたちは泣かずに自分たちで色塗りしたご祝儀袋を渡したり、抱っこしてもらったり、すっごく美味しいちゃんこ鍋をご馳走になったり…とても貴重な体験をさせていただきました。みんなもこれを機会に相撲を応援できるといいな、と思います。ちなみに写真の力士さんは「東龍 あずまりゅう」さん「富士東 ふじあずま」さんです。 Midori
さすがに大きなお部屋だけあって、力士さんもたくさん!子どもたちは泣かずに自分たちで色塗りしたご祝儀袋を渡したり、抱っこしてもらったり、すっごく美味しいちゃんこ鍋をご馳走になったり…とても貴重な体験をさせていただきました。みんなもこれを機会に相撲を応援できるといいな、と思います。ちなみに写真の力士さんは「東龍 あずまりゅう」さん「富士東 ふじあずま」さんです。 Midori
2014年7月1日火曜日
創立61周年
スカイガーデンのバックスポンサー、ヒロタカ精機株式会社の前身となる木村綿機は1953年06月(昭和28)に綿を再生する装置を製造する仕事を始めました。社屋周辺はアスファルト舗装もなく、オート三輪が砂ぼこりをあげながら走り抜ける、まさに三丁目の夕日の時代。
会社は大きく成長し、現在では世界の工場に産業部品を提供する国際部品メーカーになりました。今の世界に通じる空気感を子どもたちに伝えるためにプログラムの内容はヒロタカ精機が現実に今直面する世界情勢を反映したデザインになっています。School Papa
会社は大きく成長し、現在では世界の工場に産業部品を提供する国際部品メーカーになりました。今の世界に通じる空気感を子どもたちに伝えるためにプログラムの内容はヒロタカ精機が現実に今直面する世界情勢を反映したデザインになっています。School Papa
2014年6月29日日曜日
子どもたちを見守り続けて
スクールの開校当初からスカイガーデンを見守り続けている人…鶏がいます。ひよちゃんは開校当初にある人に連れられてこのビルへやって来ました。開校9年目になるスクールに通う子ども達を今日も建物のどこかで見守っています。ビルに訪れましたら探してみてください。School Papa
2014年6月27日金曜日
メインテナンス
本日は数ヶ月毎にあるメインテナンス日。先生たちは整理をしたり皆で打ち合わせをしたり普段できないような仕事をしています。写真では子ども達に衛生的で快適に過してもらうために床マットの交換をしています。グリーンフェロー環境共生ビルのこの部屋の本来の仕様は竹板で素敵な床なのですが、滑りやすいので絨毯仕様に変更しています。School Papa
2014年6月24日火曜日
Preschool Education Class
年少さんの午後のクラスでは、幼稚園の後に週2回このプリエデュクラスがあります。少人数で手厚く、プリの頃から一緒のお友達や新しく入ってきたお友達と楽しく過ごせる時間です。また夏のサマースクール「サマプリ」ではたくさん一緒に遊べそうですね!
Midori
Midori
2014年6月22日日曜日
スタッフ研修 in 北海道帯広
北海道帯広にあるプリスクールにてスタッフ研修開催の為に来ています。
日本の様々な地域から集まっているティーチャー達とワークショップ等を体験させていただいて、とっても良い刺激を受けています!Midori
日本の様々な地域から集まっているティーチャー達とワークショップ等を体験させていただいて、とっても良い刺激を受けています!Midori
2014年6月19日木曜日
Elementary Class Going Shopping By Bus!
Elementary Classのみんなでスクールバスに乗ってShoppingに出かけました。久しぶりに乗ったバスの中ではノリノリでThe Alphabet Rockを歌っていました!2歳の時からずっと一緒の仲良しクラスです☆ Midori
プログラムの継承
ベテランティーチャーから新しくクラスを担当するティーチャーにプログラムの進め方を指導しています。クリエイティブカリキュラム(R)に基づき造り込まれたスカイガーデンオリジナルのプログラムは、紙面では伝えきれない想いや哲学が凝縮されているので手間であっても指導には時間をかけ、議論を繰り返しながら伝えるようにしています。子どもたちの為に私達ティーチャーはこうした努力を惜しみません。 Miki
2014年6月18日水曜日
Group Art
Preschool Class の午後は ArtTimeを楽しみます!! その中でもGroupArtは特にみんな夢中になって取り組んでいます!!!このArtのタイトルは
「My Hand Your Hand」自分のHand とお友だちのHandでペタペタペタ☆
とっても大きなTreeができました♪ Mai
「My Hand Your Hand」自分のHand とお友だちのHandでペタペタペタ☆
とっても大きなTreeができました♪ Mai
2014年6月17日火曜日
Monitoring Week(モニター授業参観)
スカイガーデンでは1クオーター毎に各クラス、モニター参観を行っています。
2歳児さんからのプリスクールクラスでは、朝のサークルタイムの様子をモニターでお子さんの成長を見て頂いています。参観日のために何か練習して見せるのではなく、普段の様子をそのままお伝えしています。参観後の保護者会でも、お子さんの成長の様子が見れてとても嬉しいと言って喜んでくれています。スカイガーデンは子ども達だけでなくママ達にとってもアットホームで心温まる場所でいたいと思っています。Midori
2歳児さんからのプリスクールクラスでは、朝のサークルタイムの様子をモニターでお子さんの成長を見て頂いています。参観日のために何か練習して見せるのではなく、普段の様子をそのままお伝えしています。参観後の保護者会でも、お子さんの成長の様子が見れてとても嬉しいと言って喜んでくれています。スカイガーデンは子ども達だけでなくママ達にとってもアットホームで心温まる場所でいたいと思っています。Midori
2014年6月16日月曜日
Vegetable Picking
子どもたちが苗植えをしたVegetableが少しずつ出来て来ました。
NativeTeacherと一緒に、自分たちで育てたVegetableを収穫し、その場で食べています☆
新鮮な野菜をその場で収穫してみんなで食べると、野菜嫌いな子も、おいしく食べられるようになります! Miyo
NativeTeacherと一緒に、自分たちで育てたVegetableを収穫し、その場で食べています☆
新鮮な野菜をその場で収穫してみんなで食べると、野菜嫌いな子も、おいしく食べられるようになります! Miyo
2014年6月15日日曜日
マテリアル ~ 素材
雑貨屋さんの倉庫ではありません。スカイガーデンには何年かかっても使い切れないようなたくさんのマテリアルがあり、これらを自由に使って子どもたちは思い思いにアート作品を制作します。私達ティーチャーでも眺めているだけでワクワクするようなマテリアルの山を前にした子どもたちは笑顔がいっぱいです。School Papa
2014年6月10日火曜日
夏野菜の収穫
子どもたちの育てている夏野菜の収穫時期が近づいてきいました。この美味しそうなトマトを見て、トマトが苦手なお友達も食べてみたいと手が出るようです。子どもたちは野菜は製品として作られたものではなく、誰かが育ててくれたことを体験によって学べました。School Papa
2014年6月3日火曜日
安全管理〜放射線量
安全な環境を約束するという事は、安全に関するどんな些細な疑問も残していないという約束です。ですから新たな脅威が発生すればもちろん対応しなければなりません。線量管理。スカイガーデンプリスクールでは場所や素材の安全管理項目に放射線量も加え、環境は毎日、素材は適宜線量検査を始めています。経営母体が産業機械メーカーのスカイガーデンプリスクールでは技術系測定はお手の物。計測データは国際基準とウクライナ基準の両方で判定し安全性を維持しています。School Papa
2014年5月31日土曜日
安全対策〜避難経路
子ども施設には避難経路が2系統以上が必要です。避難するのに普段の通路が使えない事態が発生しないとも限りません。教育理念も大切ですが、それは有事の際の安全も確保して初めて語れる事であると考えます。世界ステージの教育環境を妥協のない日本品質で楽しめるのはスカイガーデンプリスクールです。School Papa
2014年5月28日水曜日
2014年5月23日金曜日
登録:
投稿 (Atom)